破壊について

破壊時の処理

破壊されたスピリット/アルティメット/ネクサスは破壊待機状態になる。
破壊待機状態のスピリット/アルティメット/ネクサスは、破壊時に誘発したそのカードやそのカードの効果で新たに誘発した別のカードのすべての解決待ちの効果がなくなると、フィールドを離れトラッシュに置かれる。
(該当:派生効果と解決軸)

ルールマニュアルVer.11.0にあわせたルール改定より、消滅バウンスなどの除去と合わせてタイミングが統一され「待機状態」の名称が作られた。

破壊状態(待機状態)とは

破壊状態についてのゲーム中の流れ

  1. スピリット/アルティメット/ネクサスは破壊されると破壊待機状態になる。
  2. 『このスピリットの破壊時』「~が破壊されたとき」等、破壊時に誘発した効果があれば発揮される。
    この時、破壊されたスピリットのシンボルも軽減に含めて数えられる。
    (参考1:派生効果と解決軸)
    (参考2:同時に複数の効果が誘発したとき)
  3. 破壊待機状態のカードすべてをトラッシュに置くが、その前に破壊待機状態の合体スピリット/合体アルティメットのブレイヴを残すかどうかを選ぶ。
    その後、乗っていたコアをすべてリザーブに移動させ、(残すことを選んだ場合)スピリット状態のブレイヴに維持コストとしてリザーブ/フィールドにあるコアを好きなだけ置く。

破壊待機状態のシンボル

破壊時に、『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』などが発揮され、堕落僧コクゴウなど破壊時の処理途中でスピリットをコストを支払って召喚するとき、破壊され待機状態になったスピリットのシンボルは軽減シンボルになることはできる。

なお、消滅/バウンス時に効果で召喚される場合は、消滅/バウンスされ待機状態になったスピリットのシンボルで軽減できない裁定であり、破壊された時の待機状態と違うことに注意。

ひとつの破壊(または破壊効果)により複数の効果が誘発したとき、全ての処理が終わるまで破壊待機状態のカードはフィールドに残る

(該当:派生効果と解決軸)

解決軸中に破壊状態のスピリットがフィールドに存在しなくなった場合、以降の破壊を条件とする効果は処理されない

スピリット/アルティメットのコアが最低Lvコスト未満になったとき

消滅についてを参照。

関連リンク



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-20 (水) 17:28:59