カードのコスト及びその支払いについて

自分のコア

トラッシュにあろうとリザーブにあろうとスピリットやネクサスに乗っていようと、それは持ち主がゲーム中で使用しているコアである。

カードのコストを参照する効果と、コストを変更する効果について

「コスト3以下」「コスト6以上」【Uトリガー】など、効果テキストの中でカードのコストを参照する効果は、カードのコストを変更する効果が発揮されている場合、基本的に変更後のコストを参照する。

提示したカードのコストを変更する効果が複数同時に発揮する場合、ターンプレイヤーが順番を指定して解決する。
固定値にする効果が複数ある場合、あとから発揮した効果が有効になる。

ただし、テキストで「本来のコスト」を指定している効果ではカードに書かれた本来のコストを参照する(ブロックアイコン<2>以降)。
ブロックアイコン<1>までのカードで、スピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードを「召喚するとき」にコストを参照する効果*1紅炎拳ヒノコナックル等の「コスト*以下のアルティメットカードの召喚条件を無視する」効果も、同じく本来のコストを参照する。

一方、指定されたコストを支払って召喚する効果の場合、召喚先のカードのコスト及び軽減シンボルは参照できず、その効果に記されたコストを払えなければ不発となる。

カードのコスト支払い

支払うカードコストは使用するカードを提示した時点で決定される。
カードの提示(総コストの決定)、軽減シンボルの適用、(※余分コスト)、コストの支払いはスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカード/ネクサスカード/マジックカードのいずれも共通である。
軽減に数えたスピリット/アルティメット/ネクサスからコアを使用した結果、最低Lvコストに満たず消滅させることになっても、既に軽減は行われている。
軽減を適用する等して支払うコストが0になったときや効果で「1コスト支払って召喚する」とき、それはコストを支払っていることになる(カードの効果 汎用【ゼロカウンター】編Q&A11、カードの効果 汎用 その他 Q&A88)。

転召

コアコストとは別の追加コストのこと。
詳しくはこちら

マジックの効果発揮

マジックカードを使うとき、コストの支払い、(あるならば)対象の選択、効果の発揮、トラッシュへ、の順番となる。
【バースト】で発動するマジックの効果を適用するとき、発動宣言、(あるならば)対象の選択、効果の発揮&コスト支払い後の効果の発揮(メイン・フラッシュ効果はコスト支払い後に対象の選択含む)、トラッシュへ、の順番となる。

アクセル

手札にあるときマジックカードのように使用できるスピリットカード/ブレイヴカードの効果。
マジックに関する効果を受けず、効果発揮後は手元に置く。
詳しくはこちら

チェンジ

手札にあるときマジックカードのように使用できるスピリットカードの効果。
マジックに関する効果を受けず、効果発揮後は破棄してトラッシュに置くか自分のスピリットと入れ替えてフィールドに出る。

関連リンク



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2018-07-16 (月) 15:03:56