メタルシードラモン

スピリット
8(青3白3)/青白/究極体・海首・甲竜
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 15000
フラッシュ《煌臨:白/青&完全体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ブレイヴのコストを無視して、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分のネクサス1つを疲労させることで、系統:「究極体」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:青

イラスト:武藤立樹

フレーバーテキスト:
[究極体・サイボーグ型・データ種]
クロンデジゾイド合金で覆われたシードラモン種の最終形態。

 

  • メタルシードラモンCB02-052
    コラボブースター【デジモン超進化!】
  • メタルシードラモンCB02-052
    コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】
Image of
CB02-052
2枚
カード番号:CB02-052

コラボブースター【デジモン超進化!】で登場したスピリット

/にはメガドラモンベーダモンなどの最軽量の完全体がいるため、煌臨条件は比較的満たしやすい。
ゲッコ・ゴレムなどで軽減を稼いだり、甲竜を指定した踏み倒し効果を利用したり、サポートに恵まれているので直接召喚するのも難しくない。
混色関係が複雑になることもあってスパイラルマウンテンへの依存度は低いが、自身の回復効果と同カードのドロー効果のコンボを狙うのもいいだろう。

煌臨/アタック時効果は自身のコストが高く、アルティメットも対象に収めているので腐りづらい。
テキストが紛らわしいが、無視するのは相手のブレイヴのコストのみなので、合体することで破壊上限を大きくできる。
素のBPの高さから除去できなかったスピリット/アルティメットとのバトルでもBP負けしづらく、積極的に使っていける。

Lv2効果は究極体を並べるほどできることが増えるが、自身を回復させる効果として使うのが専ら。
アタックの瞬間のみ発揮する【強襲】と違って自身がバトルしていなくとも発揮でき、疲労効果にも強い。
さらに、お互いのターンにわたって使え、回数制限もなく、ネクサスさえ揃えておけば攻防両面で活躍できる。
耐性と打点を補強してくれる幻魔神との組み合わせは単純ながら強力で、軽減などの色関係も噛み合っている。
維持コストが重いのがネックだが、煌臨/アタック時効果だけでも役割は持てるのでこの効果を無視して使ってもいい。

貴重な白青混色の《煌臨》持ちとして攻防両面で使え、大型アルティメットを手軽に対策できるのが大きい。
その器用さから【甲竜】の新たなエースとして活躍が期待できる。

収録

コラボブースター【デジモン超進化!】 <M>
コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 <M>

原作において

アニメ『デジモンアドベンチャー』では、ダークマスターズの一員。
スパイラルマウンテンにおける海のエリアを支配していた。
必殺技は「アルティメットストリーム」。

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[CB02] コラボブースター【デジモン超進化!】 (CB02-052) ブロックアイコン:<4> 2017年09月30日
[CB03] コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 (CB02-052) ブロックアイコン:<4> 2018年02月10日

コラボ作品 

デジモン

公式Q&A 


■■CB02-052■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [Q&A情報の修正]

Q1.このスピリットは何色のスピリットなの?
A1.白/青のスピリットです。

Q2.手札やトラッシュにあるこのスピリットカードも、白/青として扱えるの?
A2.はい、手札やトラッシュにあるときも2色のスピリットカードになります。

Q3.《煌臨》の効果がよくわからないんだけど?
A3.→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照

Q4.このカードの煌臨条件は、色が白であれば、系統の条件はないの?
A4.いいえ、違います。このカードの煌臨条件は、色は白か青で、かつ系統:「完全体」です。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2023-01-27 (金) 18:56:30